提案する家 〜
〜 「アンビエントホーム」が
提案する家 〜
豊かな家族時間
アンビエントホーム
休日はもっと家にいたくなり、平日は早く帰りたくなる家。
断熱・気密性能を高め、自然の力を活かす設計をすることで、
家全体が快適になり、暑さ寒さのストレスがなく、健康に暮らせるようになります。
ショッピングモールに涼みに(暖を取りに)行くのではなく、
少し手間をかけたお料理を作ったり、趣味にじっくり没頭したりなど、
家にいることがご褒美の週末となり、豊かな家族時間を過ごせるようになります。
Entry No.02Anbiento Home
Anbiento Home アンビエントホーム
「住む人が幸せで かつ インフラストラクチャーとなる家をつくる」
アンビエントホームを始めて四半世紀。
当時家づくりを始めた頃より、今の日本の家づくりの品質はかなり向上してきました。
性能を良くして耐久性や居住性を上げる考え方も増え大変嬉しく思います。
家は長く使われるべきものだと考えています。
その土地に合ったつくりで、長く住んでも飽きない設えで、
定期的にしかるべき手入れをすれば次の世代でも使える普遍性のあるべきものだと。
自分の子孫であれば最高ですが、代が変わっても誰かが住み継いで、そこで安心して幸福に暮らしている。
そんな家こそが真に資産価値のある家であり、社会的資産、
すなわち社会のインフラの一部でありうる住宅だと思います。
そしてそれが、快適な生活を我慢せずにエネルギーコストを抑えることのできる家なら本当に幸せです。
暮らしにも配慮しながら、次の世代に美しい環境を残すこと。
それが限りあるエネルギーへの挑戦であり、豊かな未来への一歩だと考えています。
[会社概要]
株式会社アンビエント
香川県高松市高松町1286-7

「住む人が幸せで かつ インフラストラクチャーとなる家をつくる」
アンビエントホームを始めて四半世紀。
当時家づくりを始めた頃より、今の日本の家づくりの品質はかなり向上してきました。
性能を良くして耐久性や居住性を上げる考え方も増え大変嬉しく思います。
家は長く使われるべきものだと考えています。
その土地に合ったつくりで、長く住んでも飽きない設えで、
定期的にしかるべき手入れをすれば次の世代でも使える普遍性のあるべきものだと。
自分の子孫であれば最高ですが、代が変わっても誰かが住み継いで、そこで安心して幸福に暮らしている。
そんな家こそが真に資産価値のある家であり、社会的資産、
すなわち社会のインフラの一部でありうる住宅だと思います。
そしてそれが、快適な生活を我慢せずにエネルギーコストを抑えることのできる家なら本当に幸せです。
暮らしにも配慮しながら、次の世代に美しい環境を残すこと。
それが限りあるエネルギーへの挑戦であり、豊かな未来への一歩だと考えています。
[会社概要]
株式会社アンビエント
香川県高松市高松町1286-7
Floor Planアンビエントホーム 間取り図
Contact Fromかがわ家博2023モニター参加相談フォーム
あなたも、“アンビエントホーム”と
理想を超える住まいを叶えませんか?
完成~ご入居までの3ヶ月間、
「モデルハウス」として
ご協力くださるオーナー様を
10月末まで大募集!
かがわ家博2023を開催に先駆け、オーナー様を募集します。
多肥上町全5000坪40区画の中からあなたのお好きな場所を選び、香川の住宅会社と建築家との家づくりを始めましょう。
“かがわ家博2023”会期後、すぐに住み始められます。
モニター参加相談はこちら