Share
Company #08〜 「建築家と創る家[プラン・リーブル]」が
提案する家 〜
Company #08

〜 「建築家と創る家[プラン・リーブル]」が
提案する家 〜

モデル2022

建築家と創る家[プラン・リーブル]

両面道路の東西に長い100坪の敷地を活かす。
敷地と計画建物のバランスから平屋の建物の計画を提案します。
家族の生活リズムはそれぞれ違うものです。
個人の時間の使い方にストレスのない平屋の計画を考える時
動の時間と静の時間の程よい距離感を保つためにLDKと寝室部分をウッドデッキでつなぎそれぞれの空間を独立させた計画としました。
東西の道路から動と静の空間で囲まれたウッドデッキは
それぞれの空間の中間領域として周囲からの視線を遮り落ち着いた外のリビングとして過ごせる場の計画です。
ウッドデッキは家族の憩いの場であり近隣の方とのコミュニケーションの場でもあります。
この恵まれた敷地で日々の暮らしを楽しんで頂きたいと願いこの計画建物を提案させて頂きました。

Entry No.08Kenchikukatotsukuruie

Kenchikukatotsukuruie 建築家と創る家[プラン・リーブル]

プラン・リーブル
高岡 栄次 / Eiji Takaoka

1963年徳島県美馬市生まれ。
1984年香川職業訓練短期大学校建築科卒業。
1984年~18年間設計事務所勤務を経て、2002年設立。
現在に至る。

[受賞歴・その他]
2010年にドイツ・オーストリアの視察で地球環境や建物の温熱環境に対する取組みに
衝撃を受け世界中のパッシブハウス関連団体と知識や技術の共有を重ねる
一般社団法人パッシブハウス・ジャパンの賛助会員に登録。
2012年に松山で設計物件の事務所と住宅の2棟を世界基準のドイツPHIの
パッシブハウス認定を取得できたことで、その後も全国でパッシブハウスクラスの住宅をめざす
住宅ビルダーの設計にも協力するようになりました。
地球環境にも人間にも優しい室内環境と意匠を兼ねた住宅を場所に
合わせて実現可能な省エネ住宅を提案します。

[会社概要]

プラン・リーブル

高松市太田下町3015-3

プラン・リーブル
高岡 栄次 / Eiji Takaoka

1963年徳島県美馬市生まれ。
1984年香川職業訓練短期大学校建築科卒業。
1984年~18年間設計事務所勤務を経て、2002年設立。
現在に至る。

[受賞歴・その他]
2010年にドイツ・オーストリアの視察で地球環境や建物の温熱環境に対する取組みに
衝撃を受け世界中のパッシブハウス関連団体と知識や技術の共有を重ねる
一般社団法人パッシブハウス・ジャパンの賛助会員に登録。
2012年に松山で設計物件の事務所と住宅の2棟を世界基準のドイツPHIの
パッシブハウス認定を取得できたことで、その後も全国でパッシブハウスクラスの住宅をめざす
住宅ビルダーの設計にも協力するようになりました。
地球環境にも人間にも優しい室内環境と意匠を兼ねた住宅を場所に
合わせて実現可能な省エネ住宅を提案します。

[会社概要]

プラン・リーブル

高松市太田下町3015-3

Floor Plan建築家と創る家[プラン・リーブル] 間取り図

Request From資料請求フォーム

本ウェブサイトより、参加企業各社の会社案内・パンフレット等の
資料請求をいただけます。お気軽にご請求ください。

かがわ家博2023
資料請求フォーム
MORE